旅先で思った徒然
Column

ウラジオストックと言う名の街のかおり
About Vladivostock.
 私が始めて足を踏んだ最初の異国の地、そこはロシア国の ウラジオストック市でした。ロシア太平洋艦隊(日本人の感覚からすると 日本海艦隊な気分ですが。もしかすると極東艦隊かも。名称に自信なし)が 拠点を構え、冷戦中は外国人が足を踏み入れる事が難しい街でした。 しかし、今では多くの外国人が気楽に立ち寄れる街になっています。 (地理的関係から、中国人や韓国人の人がツアーなどでやって来ていました。 日本人は殆ど見かけませんでしたが。皆、モスクワやサンクトペテルブルグなどへ 飛び越して行ってしまうのでしょうか?)

Vladivostock. This is my first city I have reached in forign countries. This city is navaral port you can watch Russian armada. Until it finished "Cold War", it was difficult for foreigners to visit here. But now you can visit here very easy. (I can't watch and meet Japanese only slightly. Does many Japanese use air planes and go to Moskva or St. Petersburg through Vladivostock?)

 そんなウラジオストック(Vladivostock:東を制するとの意味)ですが、 最初に感じたのは、北海道の函館に似た雰囲気でした。多くの港町にある坂、 異国情緒、亜寒帯の気候などが、そう感じさせたのだと思います。 (ウラジオストックの地図には、ニースやベニスなどの有名なヨーロッパの港町と 匹敵するハラショーな港町だと紹介してありましたので、 「日本の函館」ではウラジオストック子(?)には不足かもしれませんが・・・)

My first impression is "like a Hakodate in Japan". Similar climate, exotic mood, many slope, they whisperd me. (My map showed Vladivostock is as same as Venince, Nice, and famous other countries port city. Hakodate can not satisfy Vladivostock people, can't it?)

 その港町なのですが、ロシアと言うことで当然、車は右側走行です。 (当初、2〜3回、左を走ってしいましたが・・・)ところが走っている車は 95%近くが右ハンドルなのです。日本から輸出された車(多くは中古車)が 町中を占拠しており、右側走行なのに車も右ハンドルと言う、世界でも珍しい 車社会に出くわす事が出来ます。(車以外にも電化製品なども入っており、 親日感情はロシアの中で非常に高いと思います。丈夫で長持ち、しかも 経済的とベタ褒めです。うーん、恐るべきかな誇るべきかな Made in Japan)

All cars must run right side road in Russia, but this city (and far east area in Russia) almost cars are "Right wheel handle". Because many Japanese cars import. Right road, Right handle, this is very rare case, I think.

 ただし、交通マナーに関しては良くありません。右から左から、お構いなく ガンガンと抜いていきますし、郊外ではスピードもかなり出して走ります。 最初、車に乗せてもらった際には「ハリウッドかTVゲームのカーチェイスみたいだ」 と 本当に 思いましたが、横断歩道の脇に人がいれば車を停止させるし、 赤信号に変わる際には早めに停止を試みたりするところは、日本人も見習う べき所と思いす。

Traffic manner is not good. But it is maybe good. Middle East, South Asia, etc are terrible(?), I heard....(One campany gidebook give warning for traffic manner it need 4 pages....)

 食べ物に関しては、ロシアの食べ物(脂が多い食事)が多いのですが、 アジアの影響を受けていると思われるピリメーニ(餃子のロシア版)、 スイカ、鰯の缶詰など幾つか見られます。ただし、脂っこい食べ物に 更にマヨネーズなどの脂分を加えるのは、日本人的にはかなりくどいと思いますが ・・・

I felt their food lifes are effected by Asia. For example, "Perimeni" it is like chinese jiao-zi. But too fatty for me to add huge mayonnase...

 ロシアと言うとヨーロッパの感じの印象を受けますが、極東地区のロシアは 違います。妙に親近感が湧くけれど、微妙に&結構異なるロシアは ウラジオストック。一度その雰囲気を味わってみるのも面白いと思います。

Far East Russian area is different Europian Russia and it different is interesting.

2004年7月3日(日)、ロシアのスコボロディノ(Skoborodino)のホテルにて。
(English version was added in Uraanbaatar, Mongolia on Jly 18, 2004.)



・前のページに戻る
Back to before page.

・トップページに戻る
Back to top page.