旅日記
 Touring report
イラン、テヘランでのバイク修理その2(2004年10月)
 Repaire my motorcylce in Teheran, Iran on Oct, 2004.
 |  
 
| 
 
  
10月20〜21日(水〜木)
 Oct 20 to 21.
 エンジンの部品を点検すると。
 
 We checked parts of engine. 
 
 
   
 左:ミッション付近。ギヤシフトドラムは色が他と随分違いますねぇ。
 右:5速ギヤは日本で交換してきたが、使用頻度が高いので磨耗が進行気味。
 Left: Trans mission gears and shift drum.
 Right: I changed 5th mission gear in Japan, but...
 
   
 左:ピストンの首振りの原因である、クランクとコンロッドの
ジョイント部分。エンジンオイルの油膜切れによるものでしょうか。
 右:左側だけが削れています。モンゴルから1万km、
こんな状態でも良く走ったものだ。
 Left: Crank drum had damage. This is cause of engine truble.
 I used bad oil at Gobi desert in Mongolia. I think
 bad oil could not keep oil film in hot condition and sand placeo. 
 Right: Left side was shaved. I used this and drove about 10,000 km. 
 
   
 左:そのジョイント部分を受けるベアリング。やっぱり傷が多数ですね。
 右:オートカムテンショナーも随分と削れてます。
 Left: Crank bearing was also damaged. 
 Right: Auto camtensioner surface was shaved. 
 
   
 左:ピストン上方側面がメッキ処理された新ピストン。
昔のピストンより少し軽い模様。
 右:古いスリーブ(左)とメッキ処理の新スリーブ(右)。
スリーブ下部の形も異なる。
 Left: New piston upper side is coated. New one is lighter than old one. 
 Right: Old sleave (Left) and New coated sleave (Right).
 Shapes are little different.  
 
 |   
 
 ・前のページに戻る
 Back to before page.
・トップページに戻る
 Back to top page.
 I wrote this report on Sep 28, 2004.
 
  |