| 
 
  
2月2日〜2月5日(水〜土)
 Feb 2 to 5. 
 
 
 地図は
Fland-Ale 日本世界地図 Ver 3.71を使用。
 I used map data "Fland-Ale" and arranged it. 
 ナイロビを離れ、タンザニアへ向かう。昼前には国境へ到着し、タンザニアのビザ(US$50)を取得する。
17番目の国へ入国。キリマンジャロを見るため、モシ (Moshi) へ。町中でホテルを探していると、
偶然にも道を歩いていた日本人カップル
こば&りえさんに出会う。話を聞くと、キリマンジャロ登山の為にツアー会社を回っているという。
一人で登山をするのは大変と思っていたので、これも何かの縁かと思い一緒に登ることをお願いする事に。
Moshiでは New coffee tree hotel に滞在していた。1泊5,000タンザニアシリング (TS)。
水シャワーだが朝食付きで、5階のレストランからキリマンジャロを眺めることができた。
 
I left Nairobi and moved to Tanzania border. I took a Tzanzanian visa in border office and entered there. 
For watch Mt. Kilimanjaro, I drove my motorcycle and went to Moshi it is at the foot of Mt. Kilimanjaro. 
Fortunately, I met one couple "Koba & Rie" from Japan. They were searching turist companies. 
I felt this encounter is one of the luck, I offered to climb up Kilimanjaro together. 
 
 
   
 左:国境までの移動の1コマ。沿道には牛飼いの人をよく見かけた。
 右:昼食に食べたウガリ。少しとお願いしてもボリュームが・・・お腹一杯に。
 Left: One scene when I drove. 
 Right: This day's lunch "Ugari". I ordered small volume one but too much for me! 
 
 
 中:国境の村でお土産に購入したマサイのイヤリング。最初、ネックレスと思ったほど大きい。
 Center: An earring made by Masai people. Looks like a necklace. 
 
   
 左:モシへの移動中に見かけた木。
 右:夕飯に食べたチキンとバナナの揚げ物。
 Left: One tree near Moshi. 
 Right: My dinner "Fried chicken and fried banana". 
 
   
 左:レストランから眺めるキリマンジャロ。
 右:ビール「キリマンジャロ」。コクもあってケニアのビールより美味しいと感じた。
 Left: Mt. Kilimanjaro view from hotel restaurant. 
 Right: Beer Kilimanjaro was better than Kenyan beers for me. 
 
     
 左:モシ市内の1コマ。
 中:赤い花が綺麗な通りの木。
 右:毎日の昼に食べていた、ホテル向かいにある食堂のチキンスープ。
タンザニアの料理の味は日本人にとって馴染みを感じた。
 Left: One scene at Moshi. 
 Center: Tree red flowers were beautiful. 
 Right: I ate this chicken soup every lunch time. 
 
 |